2013年04月12日
木製玄関ドア
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
現場で木製玄関ドア『ガデリウス』を施工していました。
材種はミャンマーチークを使用しているそうです。
とても高級感のある玄関ドアで反り防止のために扉の木部とガルバリウム鋼板をサンドイッチしています。

扉がメチャクチャ重いです。棟梁と2人でフラフラしながら取り付けました
玄関ドアはすぐに養生して見えなくなってしまいます
次に見れるのは完成して掃除をするときなので約3ヶ月後かな~
それまでのお楽しみです
現場で木製玄関ドア『ガデリウス』を施工していました。
材種はミャンマーチークを使用しているそうです。
とても高級感のある玄関ドアで反り防止のために扉の木部とガルバリウム鋼板をサンドイッチしています。
扉がメチャクチャ重いです。棟梁と2人でフラフラしながら取り付けました

玄関ドアはすぐに養生して見えなくなってしまいます
次に見れるのは完成して掃除をするときなので約3ヶ月後かな~
それまでのお楽しみです

Posted by 都田建設 こうちゃん at
17:21
│Comments(0)
2013年03月26日
のんびり休日
都田建設 品質課のこうちゃんこと山田です
先日 息子とのんびり過ごしました
一緒に遊んでご飯食べておひるねして
仕事をしていると一日がすごい勢いで過ぎていくので
本当にのんびりする時間も大好きです
おひるねからの~

寝ぐせ

鬼太郎の妖怪アンテナっぽくて笑える
先日 息子とのんびり過ごしました

一緒に遊んでご飯食べておひるねして
仕事をしていると一日がすごい勢いで過ぎていくので
本当にのんびりする時間も大好きです

おひるねからの~

寝ぐせ

鬼太郎の妖怪アンテナっぽくて笑える

Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:09
│Comments(0)
2013年03月17日
現場のポイント
都田建設 品質課のこうちゃんこと山田です
3月24日にこれから家づくりを考える方限定で現場にて構造セミナーが開催されます
このセミナーは地盤のことから基礎・断熱・耐震・制震のこと完成後のことまで
その道のそれぞれのプロに短いセミナーをしてもらいます

もちろん棟梁にも来てもらいこだわりを熱く語っていただきます

工事途中の現場でしか見れないポイントや都田建設の建物の特徴を知っていただきたいと思います
詳しくは是非都田建設へ問い合わせください
3月24日にこれから家づくりを考える方限定で現場にて構造セミナーが開催されます
このセミナーは地盤のことから基礎・断熱・耐震・制震のこと完成後のことまで
その道のそれぞれのプロに短いセミナーをしてもらいます

もちろん棟梁にも来てもらいこだわりを熱く語っていただきます

工事途中の現場でしか見れないポイントや都田建設の建物の特徴を知っていただきたいと思います
詳しくは是非都田建設へ問い合わせください
Posted by 都田建設 こうちゃん at
17:31
│Comments(0)
2013年03月08日
見学会
都田建設 こうちゃんこと山田です
3月9・10日は2邸同時完成見学会です
私は内野会場を担当したので少し紹介します

LDKの壁にはTVカウンターとアクセントにブリックタイルを張りました
天井は吹抜け+勾配天井 天井はシナベニアを市松柄に張って仕上げてあります
2Fのファミリースペースは床に高低差をつけて空間を仕切っています

他にもキッチンや寝室 外壁の木板貼りなどこだわりいっぱいです
明日は実際に内野会場の見学会に参加するので楽しみです
3月9・10日は2邸同時完成見学会です
私は内野会場を担当したので少し紹介します

LDKの壁にはTVカウンターとアクセントにブリックタイルを張りました

天井は吹抜け+勾配天井 天井はシナベニアを市松柄に張って仕上げてあります
2Fのファミリースペースは床に高低差をつけて空間を仕切っています

他にもキッチンや寝室 外壁の木板貼りなどこだわりいっぱいです

明日は実際に内野会場の見学会に参加するので楽しみです
Posted by 都田建設 こうちゃん at
20:17
│Comments(0)
2013年02月22日
準備
都田建設 品質課のこうちゃんこと山田です
現場ではよくこんな壁を見ます

壁にベニアが無造作についているように見えますが実はとっても重要なモノです
これはトイレの紙巻やタオルリング・手摺などの下地になります
最近よくあるのがTVを壁掛けにするための下地や
いつか棚を付けたい場所などにも下地を準備しておくと便利です
いざ何かを付けたいときに下地がないとクロスをめっくって下地を入れるなど
けっこう大変になってしまうので気になるときには早めに相談してくださいね
現場ではよくこんな壁を見ます
壁にベニアが無造作についているように見えますが実はとっても重要なモノです
これはトイレの紙巻やタオルリング・手摺などの下地になります
最近よくあるのがTVを壁掛けにするための下地や
いつか棚を付けたい場所などにも下地を準備しておくと便利です
いざ何かを付けたいときに下地がないとクロスをめっくって下地を入れるなど
けっこう大変になってしまうので気になるときには早めに相談してくださいね
Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:20
│Comments(0)
2013年02月15日
もう肩こり
都田建設品質課のこうちゃんこと山田です
最近の息子のお気に入り

肩をモミモミしてます
肩こりが激しい?わけではなく私の真似です
たまに食べてますがこれは私の真似ではありませんよ~

一度使うと癖になります
最近の息子のお気に入り

肩をモミモミしてます
肩こりが激しい?わけではなく私の真似です
たまに食べてますがこれは私の真似ではありませんよ~

一度使うと癖になります

Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:12
│Comments(0)
2013年02月05日
和な瓦
都田建設のこうちゃんこと山田です
着工中の現場にて三州瓦さんのいぶし瓦を使っている現場があります

瓦屋さんに聞くと和瓦は普段よく使う瓦の2倍~3倍の手間が掛かるそうです

でも1枚1枚通りを出したり施工していて楽しいと言っていました
鬼瓦と聞くと鬼の役物が入った瓦で厄除けの意味があります
今回は鬼ではありませんがこれも鬼瓦になります

家紋と波の役物です
波(水)は火事にならないようにの意味です
屋根の棟部分も瓦が何枚も重ねてありますが今回は5段重ねにしています
これは屋根の大きさやバランスで決めます
昔は隣の家より高く重ねて欲しいなどの要望もあったようですが・・・
完成が楽しみな現場のひとつです
着工中の現場にて三州瓦さんのいぶし瓦を使っている現場があります
瓦屋さんに聞くと和瓦は普段よく使う瓦の2倍~3倍の手間が掛かるそうです

でも1枚1枚通りを出したり施工していて楽しいと言っていました
鬼瓦と聞くと鬼の役物が入った瓦で厄除けの意味があります
今回は鬼ではありませんがこれも鬼瓦になります
家紋と波の役物です

波(水)は火事にならないようにの意味です
屋根の棟部分も瓦が何枚も重ねてありますが今回は5段重ねにしています
これは屋根の大きさやバランスで決めます
昔は隣の家より高く重ねて欲しいなどの要望もあったようですが・・・
完成が楽しみな現場のひとつです

Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:14
│Comments(0)
2013年01月21日
基礎コンクリート
都田建設 品質課のこうちゃんこと山田です
基礎コンクリート打ちは基礎屋さんにとって戦いです
時間を掛けすぎると先に打ったコンクリートが乾いて後から入れるコンクリートと継ぎ目が出来てしまいます
コンクリートを打つときには職人さん7人がかりです

コンクリートを流す人とコテで仕上げていく人などめまぐるしく動いています

基礎の一体打ちは職人さんのワザが見れるので楽しいですよ
基礎コンクリート打ちは基礎屋さんにとって戦いです
時間を掛けすぎると先に打ったコンクリートが乾いて後から入れるコンクリートと継ぎ目が出来てしまいます
コンクリートを打つときには職人さん7人がかりです
コンクリートを流す人とコテで仕上げていく人などめまぐるしく動いています
基礎の一体打ちは職人さんのワザが見れるので楽しいですよ

Posted by 都田建設 こうちゃん at
17:21
│Comments(0)
2013年01月14日
外壁プレート
都田建設 品質課のこうちゃんこと山田です
ビンテージ ウォール

こちらのプレートは外壁に 塗り壁 木板 ガルバ
での施工をさせていただいたお家に付けさせていただいています。
家の完成時から完成してからも経年変化を楽しんで建物がよりかっこよくなっていく
そんなお家にぴったりのかっこいいプレートです。
ナンバリングがあり世界にひとつだけなのです
次回 見学会 都田会場にもプレートを付けさせてもらいました

玄関ドアの横なのでドアが開けっぱなしの見学会では見つけにくいかもしれませんが
是非覗いて見つけてください
ビンテージ ウォール
こちらのプレートは外壁に 塗り壁 木板 ガルバ
での施工をさせていただいたお家に付けさせていただいています。
家の完成時から完成してからも経年変化を楽しんで建物がよりかっこよくなっていく
そんなお家にぴったりのかっこいいプレートです。
ナンバリングがあり世界にひとつだけなのです
次回 見学会 都田会場にもプレートを付けさせてもらいました
玄関ドアの横なのでドアが開けっぱなしの見学会では見つけにくいかもしれませんが
是非覗いて見つけてください
Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:23
│Comments(0)
2012年12月27日
1月見学会
都田建設 品質課のこうちゃんこと山田です
来年の1月12日13日は2邸同時の完成見学会があります。
引佐会場の担当でしたので少し紹介します
今回はお庭も完成しての見学会です

アプローチを施工しています
奥にはつきやまも施工中ですので完成が楽しみです
内観は天井高さを大きく取った平屋になります
キッチンやタタミコーナー もちろん収納までこだわったお家になります。

外観や間取り お庭など見に是非来てくださいね
来年の1月12日13日は2邸同時の完成見学会があります。
引佐会場の担当でしたので少し紹介します
今回はお庭も完成しての見学会です
アプローチを施工しています
奥にはつきやまも施工中ですので完成が楽しみです
内観は天井高さを大きく取った平屋になります
キッチンやタタミコーナー もちろん収納までこだわったお家になります。
外観や間取り お庭など見に是非来てくださいね
Posted by 都田建設 こうちゃん at
20:20
│Comments(0)