2013年02月05日

和な瓦

都田建設のこうちゃんこと山田です

着工中の現場にて三州瓦さんのいぶし瓦を使っている現場があります

和な瓦

瓦屋さんに聞くと和瓦は普段よく使う瓦の2倍~3倍の手間が掛かるそうです汗

和な瓦

でも1枚1枚通りを出したり施工していて楽しいと言っていました


鬼瓦と聞くと鬼の役物が入った瓦で厄除けの意味があります

今回は鬼ではありませんがこれも鬼瓦になります

和な瓦

家紋と波の役物です荒波

波(水)は火事にならないようにの意味です

屋根の棟部分も瓦が何枚も重ねてありますが今回は5段重ねにしています

これは屋根の大きさやバランスで決めます

昔は隣の家より高く重ねて欲しいなどの要望もあったようですが・・・

完成が楽しみな現場のひとつですキラキラ




Posted by 都田建設 こうちゃん at 18:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
和な瓦
    コメント(0)