2014年03月24日
棟梁の気配り
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
先日現場に行ったとき棟梁ならではの気配りを発見!

廃材を利用して式台を用意してくれていました。
そんな粋なことをする棟梁

政本棟梁です
お客さん思いの棟梁カッコイイですね
先日現場に行ったとき棟梁ならではの気配りを発見!
廃材を利用して式台を用意してくれていました。
そんな粋なことをする棟梁

政本棟梁です
お客さん思いの棟梁カッコイイですね

Posted by 都田建設 こうちゃん at
21:36
│Comments(0)
2014年03月17日
お弟子さん
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
上棟から一週間後に現場にて打合せをさせてもらっています。
電気配線工事に入る前の確認です。
まだまだ危険がいっぱいの現場はお子様の格好の遊び場になってしまいます。
そんな時に棟梁がお子さんと遊んでくれていました。

一緒にネジを止める練習をして弟子入りしていました
やっぱり棟梁はカッコイイですね
上棟から一週間後に現場にて打合せをさせてもらっています。
電気配線工事に入る前の確認です。
まだまだ危険がいっぱいの現場はお子様の格好の遊び場になってしまいます。
そんな時に棟梁がお子さんと遊んでくれていました。
一緒にネジを止める練習をして弟子入りしていました
やっぱり棟梁はカッコイイですね

Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:46
│Comments(0)
2014年03月07日
道具箱
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
職人さんは業種によって使う道具がぜんぜん違います。

この道具箱は大工さんと思いきや建具屋さんの道具箱です。
大小さまざまなノミを使って建具の調整をしてくれます。

建具屋さんのおかげて襖戸の動きがスムーズです。
造作扉から造作家具までいつも助けられています
職人さんは業種によって使う道具がぜんぜん違います。
この道具箱は大工さんと思いきや建具屋さんの道具箱です。
大小さまざまなノミを使って建具の調整をしてくれます。
建具屋さんのおかげて襖戸の動きがスムーズです。
造作扉から造作家具までいつも助けられています
Posted by 都田建設 こうちゃん at
14:25
│Comments(0)
2014年02月28日
パートナーさん
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
お仕事を請けてもらっている業者さん・職人さんのことを
ドロフィーズではパートナーさんと呼んでいます
元請け・下請けの関係ではなく同じ家を一緒に建てる大切なパートナーなのです。
そんなパートナーさんがとてもうれしいことをしてくれたので紹介します

仮設のトイレに張ってありました
テンション上がります
グランドワークスさんありがとう
お仕事を請けてもらっている業者さん・職人さんのことを
ドロフィーズではパートナーさんと呼んでいます
元請け・下請けの関係ではなく同じ家を一緒に建てる大切なパートナーなのです。
そんなパートナーさんがとてもうれしいことをしてくれたので紹介します
仮設のトイレに張ってありました
テンション上がります

グランドワークスさんありがとう

Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:16
│Comments(0)
2014年02月21日
自然塗料
ドロフィーズ のこうちゃんこと山田です
新築現場の内部塗装をするときに使用しているのが
「OSMO COLOR」 オスモカラー
になります

カウンターや化粧柱など木目を残しつつ色をつけていきます
カラーも結構たくさんあります

床や建具に合わせて決めくださいね
新築現場の内部塗装をするときに使用しているのが
「OSMO COLOR」 オスモカラー
になります
カウンターや化粧柱など木目を残しつつ色をつけていきます
カラーも結構たくさんあります
床や建具に合わせて決めくださいね

Posted by 都田建設 こうちゃん at
12:23
│Comments(0)
2014年02月14日
15・16日見学会
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
明日から2邸同時完成見学会が開催されます
詳しくはこちら
両邸とも長い時間をかけて価値が深まる自然素材を使った『ヴィンテージの家』になります

掛川会場を担当したので少し紹介します
見所は
間取り 内装壁 仕上げのダイアトーマスも部屋によって変えています
クロスなども参考にしてほしいと思います。

建具は無垢を使っているので是非見に来てくださいね~
せっかくなら晴れるといいな
明日から2邸同時完成見学会が開催されます
詳しくはこちら
両邸とも長い時間をかけて価値が深まる自然素材を使った『ヴィンテージの家』になります
掛川会場を担当したので少し紹介します
見所は
間取り 内装壁 仕上げのダイアトーマスも部屋によって変えています
クロスなども参考にしてほしいと思います。
建具は無垢を使っているので是非見に来てくださいね~

せっかくなら晴れるといいな

Posted by 都田建設 こうちゃん at
20:44
│Comments(0)
2014年02月07日
金物屋さん
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
現場では釘やビス 壁掛けフックなど金物をたくさん使います
『こんな金物ないかな~?』
そんなときに金物屋さんに行くと様々な金物・工具がありまアドバイスをしてもらいます

ほかにも包丁なんかもあります

所狭しと商品が置いてある感じ 昔の駄菓子屋さんを思い出してテンション上がってしまいます
いつも金物屋さんには助けられています
現場では釘やビス 壁掛けフックなど金物をたくさん使います
『こんな金物ないかな~?』
そんなときに金物屋さんに行くと様々な金物・工具がありまアドバイスをしてもらいます
ほかにも包丁なんかもあります
所狭しと商品が置いてある感じ 昔の駄菓子屋さんを思い出してテンション上がってしまいます

いつも金物屋さんには助けられています
Posted by 都田建設 こうちゃん at
16:19
│Comments(0)
2014年01月30日
白と黒
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
外壁の仕上げが両極端な2邸

と

白は塗り壁
黒はガルバ
シンプルな外観と合ってカッコイイですね
外壁の仕上げが両極端な2邸
と
白は塗り壁
黒はガルバ
シンプルな外観と合ってカッコイイですね

Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:13
│Comments(0)
2014年01月17日
インテリアファン
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
見学会などでよく見る吹抜け天井についているプロペラ
空気の循環をするためについています

右回転・左回転の方向で空気の動きをコントロールします
他の用途でお勧めなのが
小さいお子様はとても喜んでずっと見ているのを見るのが面白いです
色も写真のホワイトや黒・ベージュなど様々です
是非 そうじのことも考えて施工してくださいね
特に吹抜け施工は要注意です
見学会などでよく見る吹抜け天井についているプロペラ
空気の循環をするためについています
右回転・左回転の方向で空気の動きをコントロールします
他の用途でお勧めなのが
小さいお子様はとても喜んでずっと見ているのを見るのが面白いです

色も写真のホワイトや黒・ベージュなど様々です
是非 そうじのことも考えて施工してくださいね
特に吹抜け施工は要注意です

Posted by 都田建設 こうちゃん at
19:20
│Comments(0)
2014年01月10日
ウッドバルコニー
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
いよいよ明日は2邸同時完成見学会です
前回のブログでも紹介しましたが今回は掛川会場のウッドバルコニー施工を紹介します
梁は米松 他はヒノキで施工しました
塗料はウッドロングエコと言う保護剤を染み込ませてあります
詳しくはこちら
変則的な多角形になっているため本当に出来るかちょっと不安です(施工図を描いたので・・・)
朝から棟梁2人で施工に入ってもらい微力ながら私も手伝ってきました

柱と梁を組んで

床を貼って

格子を付けて

完成

よかった~
できた
本当に丸一日かかりました
まだ固定が甘く揺れますが見学会に間に合って良かったです
明日の見学会で実際に見てください
少し揺れるのは愛嬌で・・・

いよいよ明日は2邸同時完成見学会です
前回のブログでも紹介しましたが今回は掛川会場のウッドバルコニー施工を紹介します
梁は米松 他はヒノキで施工しました
塗料はウッドロングエコと言う保護剤を染み込ませてあります
詳しくはこちら
変則的な多角形になっているため本当に出来るかちょっと不安です(施工図を描いたので・・・)
朝から棟梁2人で施工に入ってもらい微力ながら私も手伝ってきました
柱と梁を組んで
床を貼って
格子を付けて
完成
よかった~


本当に丸一日かかりました

まだ固定が甘く揺れますが見学会に間に合って良かったです
明日の見学会で実際に見てください
少し揺れるのは愛嬌で・・・
Posted by 都田建設 こうちゃん at
20:37
│Comments(0)