2014年08月10日
ペットも喜ぶ家
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
今回はペットと暮らす家を紹介します
(ねこちゃんの絵文字ないのでパンダです)

ドアの下にもう一個ちっちゃいドアがついています
ペット用のドアです
こんな感じで出入りできます

ドアを開けたままにしなくていいのです
そしてペット用の外出用のドア しかも自動ドアです

内部はドアの下部分を踏むと開きます。外からは専用のセンサーを首に掛けてドアの前にくると開きます
すごい便利グッツです
今回はペットと暮らす家を紹介します

(ねこちゃんの絵文字ないのでパンダです)
ドアの下にもう一個ちっちゃいドアがついています
ペット用のドアです
こんな感じで出入りできます
ドアを開けたままにしなくていいのです
そしてペット用の外出用のドア しかも自動ドアです
内部はドアの下部分を踏むと開きます。外からは専用のセンサーを首に掛けてドアの前にくると開きます
すごい便利グッツです

Posted by 都田建設 こうちゃん at
19:39
│Comments(0)
2014年07月19日
26・27日見学会
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
7月26・27日は2邸同時完成見学会です
詳しくはこちら
有玉会場を少し紹介します。
外観は 塗り壁仕上げ+洋瓦 シンプルでスッキリした仕上がりです

内部は木のぬくもりを感じる空間になっています

他にも見所がたくさんです
照明やカーテンもお施主様のこだわりです
スイッチにもこだわりを感じます

次回の見学会も楽しみです
7月26・27日は2邸同時完成見学会です
詳しくはこちら
有玉会場を少し紹介します。
外観は 塗り壁仕上げ+洋瓦 シンプルでスッキリした仕上がりです
内部は木のぬくもりを感じる空間になっています
他にも見所がたくさんです

照明やカーテンもお施主様のこだわりです
スイッチにもこだわりを感じます
次回の見学会も楽しみです

Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:09
│Comments(0)
2014年06月21日
パートナーさん
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
ドロフィーズでは月に2回 パートナー会を開催しています
ドロフィーズでは現場で働く職人さんを業者さんではなくお互いを尊重し合えるようにパートナーさんと呼んでいます
同じ職種での意見交換や同じドロフィーズの現場で働く仲間として施工だけでなく日々の仕事で気をつけていることなどを共有しています。

ドロフィーズを本気で支えてくれているパートナーさん 本当にありがたいです。
そんなパートナーさんたちともっともっと現場を良くしていきます
ドロフィーズでは月に2回 パートナー会を開催しています
ドロフィーズでは現場で働く職人さんを業者さんではなくお互いを尊重し合えるようにパートナーさんと呼んでいます
同じ職種での意見交換や同じドロフィーズの現場で働く仲間として施工だけでなく日々の仕事で気をつけていることなどを共有しています。
ドロフィーズを本気で支えてくれているパートナーさん 本当にありがたいです。
そんなパートナーさんたちともっともっと現場を良くしていきます

Posted by 都田建設 こうちゃん at
17:27
│Comments(0)
2014年06月12日
ステンドグラス
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
先日 担当させていただいたお宅へステンドグラスを取り付けさせていただきました。
取り付け前のステンドグラス

すべてオリジナルの手作りです
お施主様のお知り合いで静岡市の『ステンドグラス工房 かわもと』さんで作製されたそうです。
取り付け場所はこちら

なんと階段についているサッシです。
不安定な足場のなか重たいステンドグラスを慎重にガラスにはめて さん にて固定
絶対割ってはいけないプレッシャーと高所の恐怖と暑さで汗びっしょりです
何とか取り付けに成功

お施主様の笑顔を見れてがんばってよかった~
先日 担当させていただいたお宅へステンドグラスを取り付けさせていただきました。
取り付け前のステンドグラス
すべてオリジナルの手作りです

お施主様のお知り合いで静岡市の『ステンドグラス工房 かわもと』さんで作製されたそうです。
取り付け場所はこちら
なんと階段についているサッシです。
不安定な足場のなか重たいステンドグラスを慎重にガラスにはめて さん にて固定
絶対割ってはいけないプレッシャーと高所の恐怖と暑さで汗びっしょりです

何とか取り付けに成功

お施主様の笑顔を見れてがんばってよかった~
Posted by 都田建設 こうちゃん at
21:02
│Comments(0)
2014年06月02日
ダボ=込み栓
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です

耳栓みたいですが違います
これが ダボ または 込み栓です
造作家具や手すりなどに使います
たとえば造作手すり

木を止めるためにビスを打ちます
そしてビス頭を隠すためにダボを使います

これで飛び出ている部分を切って完成です

一個一個棟梁の手作りです

穴だらけ
耳栓みたいですが違います
これが ダボ または 込み栓です
造作家具や手すりなどに使います
たとえば造作手すり
木を止めるためにビスを打ちます
そしてビス頭を隠すためにダボを使います
これで飛び出ている部分を切って完成です
一個一個棟梁の手作りです

穴だらけ

Posted by 都田建設 こうちゃん at
20:48
│Comments(0)
2014年05月23日
南欧スタイル見学会
ドロフィーズ品質課のこうちゃんこと山田です。
5月24・25日 北区で2邸同時完成見学会です
今回は北欧・シンプルモダン とテイストが違う2邸なので要チェックです
会場も北区の花川町と三方原と2邸ともアクセス良好です
詳しくはこちら
花川会場を担当したのでちょっとだけ紹介します

アールのたれ壁
いいですね~
空間がやわらかい雰囲気になりますよね

お子さんが喜びそうなロフトです
他にも
以前住んでいたお家の思い出の床柱を生かしたタタミコーナー
シンプルだけど味わいのある塗り壁の外壁
見学会が楽しみです
5月24・25日 北区で2邸同時完成見学会です
今回は北欧・シンプルモダン とテイストが違う2邸なので要チェックです
会場も北区の花川町と三方原と2邸ともアクセス良好です
詳しくはこちら
花川会場を担当したのでちょっとだけ紹介します
アールのたれ壁

空間がやわらかい雰囲気になりますよね
お子さんが喜びそうなロフトです
他にも
以前住んでいたお家の思い出の床柱を生かしたタタミコーナー
シンプルだけど味わいのある塗り壁の外壁
見学会が楽しみです

Posted by 都田建設 こうちゃん at
19:05
│Comments(0)
2014年05月15日
パートナー会
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
ドロフィーズでは定期的に仕事終わりのパートナーさんに集まっていただき勉強会を開催しています。

いつも現場で汗をながしてお施主のために作業してくれています。
今回のパートナーさんの仕事はこちら

基礎業者さんです
『基礎一体打ちをやらせたらどこにも負けない
』
プロとして本当に頼もしいパートナーさんです
各業種で品質を上げると共にモチベーションを上げていく勉強会
ワクワクします
ドロフィーズでは定期的に仕事終わりのパートナーさんに集まっていただき勉強会を開催しています。
いつも現場で汗をながしてお施主のために作業してくれています。
今回のパートナーさんの仕事はこちら
基礎業者さんです
『基礎一体打ちをやらせたらどこにも負けない

プロとして本当に頼もしいパートナーさんです
各業種で品質を上げると共にモチベーションを上げていく勉強会
ワクワクします

Posted by 都田建設 こうちゃん at
19:26
│Comments(0)
2014年05月07日
5月10日・11日見学会
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
今週末は完成見学会があります
外観は和風かな?

外壁のパターンも2パターン使っています
外構も仕上がっているので見ごたえありますよ(門柱にこだわりが・・・)
内部もチラッと紹介します


リビングからウッドデッキへのつながりが開放感があっていい感じです。
スタイリング課のつかさが考え抜いたプラン
是非見に来てくださいね
今週末は完成見学会があります
外観は和風かな?
外壁のパターンも2パターン使っています
外構も仕上がっているので見ごたえありますよ(門柱にこだわりが・・・)
内部もチラッと紹介します
リビングからウッドデッキへのつながりが開放感があっていい感じです。
スタイリング課のつかさが考え抜いたプラン

是非見に来てくださいね

Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:05
│Comments(0)
2014年04月07日
左官勉強会
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
先日 左官屋さんによる勉強会がありました。

この道具を駆使して模様をつけていきます

くし引き と言われるパターンです
横にくしを引くことでボーダーのパターンができます
主に和風のアクセントパターンとして使われることが多いです
やはり手作業の塗り壁はどんなパターンもキッチリしすぎない緩さが良いですね~
5月には実際にくし引きのアクセントがあるお宅で見学会を予定しています
お楽しみに
先日 左官屋さんによる勉強会がありました。
この道具を駆使して模様をつけていきます
くし引き と言われるパターンです
横にくしを引くことでボーダーのパターンができます
主に和風のアクセントパターンとして使われることが多いです
やはり手作業の塗り壁はどんなパターンもキッチリしすぎない緩さが良いですね~

5月には実際にくし引きのアクセントがあるお宅で見学会を予定しています
お楽しみに

Posted by 都田建設 こうちゃん at
16:26
│Comments(0)
2014年03月31日
構造見学会
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
4月5日に三方原にて1日限定の構造見学会を開催します。
断熱材や防水シート 筋違いなど構造のポイントを実際に施工するパートナーさんが説明してくれます

意外とご主人より奥様が夢中になるかも知れませんよ

パートナーさんの仕事に触れると家づくりがもっと楽しくなるかも
詳しくはこちらまで問い合わせくださいね
4月5日に三方原にて1日限定の構造見学会を開催します。
断熱材や防水シート 筋違いなど構造のポイントを実際に施工するパートナーさんが説明してくれます
意外とご主人より奥様が夢中になるかも知れませんよ
パートナーさんの仕事に触れると家づくりがもっと楽しくなるかも

詳しくはこちらまで問い合わせくださいね
Posted by 都田建設 こうちゃん at
21:01
│Comments(0)