2013年05月07日
基礎パッキン
ドロフィーズ 都田建設のこうちゃんこと山田です
基礎コンクリートと土台の間に黒いものを入れています。
これが基礎パッキンです
厚さが20mmあります。

基礎と土台の間に通気層を設けて床下に湿気をこもらせないようにしています。

通気層がないタイプ(気密パッキン)もありますがこちらは玄関先やユニットバス廻りに施工します。
玄関先はタイルが張られるため ユニットバスは温度差での結露防止のために気密パッキンにしています。
基礎から土台が20mm浮いているような感じです。
この施工でシロアリの保証書がjotoからでます。
シロアリ対策のひとつです。
基礎コンクリートと土台の間に黒いものを入れています。
これが基礎パッキンです
厚さが20mmあります。
基礎と土台の間に通気層を設けて床下に湿気をこもらせないようにしています。
通気層がないタイプ(気密パッキン)もありますがこちらは玄関先やユニットバス廻りに施工します。
玄関先はタイルが張られるため ユニットバスは温度差での結露防止のために気密パッキンにしています。
基礎から土台が20mm浮いているような感じです。
この施工でシロアリの保証書がjotoからでます。
シロアリ対策のひとつです。
Posted by 都田建設 こうちゃん at 14:16│Comments(0)