2015年06月25日
見学会
ドロフィーズ 品質向上課のこうちゃんこと山田です。
今週末には見学会が根洗と大島町にて開催されます。
詳しくはこちら
とても個性的な2邸ですのでお勧めです
外観もテイストのまったく違う2邸です
根洗町会場

大島町会場

内部もそれぞれに強いこだわりを感じます
根洗町会場

大島町会場

見ていてワクワクしてきますよ~
今週末には見学会が根洗と大島町にて開催されます。
詳しくはこちら
とても個性的な2邸ですのでお勧めです
外観もテイストのまったく違う2邸です
根洗町会場
大島町会場
内部もそれぞれに強いこだわりを感じます
根洗町会場
大島町会場
見ていてワクワクしてきますよ~

Posted by 都田建設 こうちゃん at
20:42
│Comments(0)
2015年06月15日
アールの基礎
ドロフィーズ 品質向上課のこうちゃんこと山田です
建築でアールとは弓なりに曲がっていることを言います。
アールの基礎とは簡単に言うと曲がった基礎です。
言葉で説明は難しいので基礎完成写真はこんな感じです。
う~ん きれいな曲線です

まずは型枠作りからです。

曲がった部分は手作りの型枠です
ベニアできれいな弓なりを作ってもらいました。
もちろん 内部鉄筋も弓なりに入っています。

初めてのことで戸惑うこともありますが
あまり経験できないっことなので悩みながらもおもいっきりワクワクしています。
建築でアールとは弓なりに曲がっていることを言います。
アールの基礎とは簡単に言うと曲がった基礎です。
言葉で説明は難しいので基礎完成写真はこんな感じです。
う~ん きれいな曲線です

まずは型枠作りからです。
曲がった部分は手作りの型枠です
ベニアできれいな弓なりを作ってもらいました。
もちろん 内部鉄筋も弓なりに入っています。
初めてのことで戸惑うこともありますが
あまり経験できないっことなので悩みながらもおもいっきりワクワクしています。

Posted by 都田建設 こうちゃん at
15:26
│Comments(0)
2015年05月23日
見学会です
ドロフィーズの品質向上課のこうちゃんこと山田です
今日と明日で完成見学会開催しております。
見所沢山の見学会ですが私のお気に入りはキッチンカウンターです

バーカウンターのように足元にパイプを付けさせていただきました。
これなら毎日家でバーに居る気分が味わえてワクワクしますね
階段も開放感のあるストリップ階段で仕上げています。
色使いもカッコイイので参考にしてみてください。
見学会詳しくはこちら
今日と明日で完成見学会開催しております。
見所沢山の見学会ですが私のお気に入りはキッチンカウンターです

バーカウンターのように足元にパイプを付けさせていただきました。
これなら毎日家でバーに居る気分が味わえてワクワクしますね

階段も開放感のあるストリップ階段で仕上げています。
色使いもカッコイイので参考にしてみてください。
見学会詳しくはこちら
Posted by 都田建設 こうちゃん at
13:47
│Comments(0)
2015年03月08日
マリメッコ座布団
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
家づくりでの節目の一つにお引渡しがあります。
家づくりをお手伝いさせていただいた担当スタッフで今までの家づくりを振り返りながらお話をさせていただきます。
大切な日として思い出にしていただきたいとドロフィーズでは考えています。
そんな特別な日を演出するためにマリメッコでオリジナルの座布団を作りました

とっても好評で喜んでいただけます。
柄もたくさんあってお施主様に合わせて選ぶのもとっても楽しいです
ドロフィーズ・マリメッコのことはこちら
家づくりでの節目の一つにお引渡しがあります。
家づくりをお手伝いさせていただいた担当スタッフで今までの家づくりを振り返りながらお話をさせていただきます。
大切な日として思い出にしていただきたいとドロフィーズでは考えています。
そんな特別な日を演出するためにマリメッコでオリジナルの座布団を作りました

とっても好評で喜んでいただけます。
柄もたくさんあってお施主様に合わせて選ぶのもとっても楽しいです

ドロフィーズ・マリメッコのことはこちら
Posted by 都田建設 こうちゃん at
07:56
│Comments(0)
2015年02月23日
見学会
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
2月28日・3月1日と完成見学会が開催されます。
とっても素敵なお家ですよ
広沢の会場を担当させていただきました。
内部はどこにいても家族を感じることの出来るスペースがたくさんあります。
薪ストーブや2Fのスタディーコーナー
小屋裏の書斎など間取りの参考になる部分が沢山あります

外観も白い塗り壁+木板張りのシンプルな仕上がりです

煙突がまだ付いていませんが見学会では完成しています。
楽しみです
2月28日・3月1日と完成見学会が開催されます。
とっても素敵なお家ですよ
広沢の会場を担当させていただきました。
内部はどこにいても家族を感じることの出来るスペースがたくさんあります。
薪ストーブや2Fのスタディーコーナー
小屋裏の書斎など間取りの参考になる部分が沢山あります

外観も白い塗り壁+木板張りのシンプルな仕上がりです

煙突がまだ付いていませんが見学会では完成しています。
楽しみです

Posted by 都田建設 こうちゃん at
19:20
│Comments(0)
2015年02月02日
現場美化
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
現場では徐々に仕上がっていく材料に保護材をつけます。
中には『せっかくきれいに仕上げたモノを最高の状態でお渡ししたい
』
そんなパートナーさんの思いを感じることもあります。
キッチンや木部の養生です

玄関タイルの養生も良い感じです

きっとお施主様にも工事中も現場を大切にしていることが伝わると思います。
現場では徐々に仕上がっていく材料に保護材をつけます。
中には『せっかくきれいに仕上げたモノを最高の状態でお渡ししたい

そんなパートナーさんの思いを感じることもあります。
キッチンや木部の養生です
玄関タイルの養生も良い感じです
きっとお施主様にも工事中も現場を大切にしていることが伝わると思います。
Posted by 都田建設 こうちゃん at
19:21
│Comments(0)
2015年01月24日
床下探検
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
新築工事の最終検査では私たちも床下に潜ってチェックをします
準備として カッパを着て懐中電灯とカメラ片手に愛車に乗り込みます。

こちらが愛車です。
これで床下を腹ばいになって暴走します
主に給水や排水のチェックをします

見える所だけでなく見えない所まできれいにしてくれる棟梁や他の職人さんに本当に感謝です

新築工事の最終検査では私たちも床下に潜ってチェックをします

準備として カッパを着て懐中電灯とカメラ片手に愛車に乗り込みます。
こちらが愛車です。
これで床下を腹ばいになって暴走します

主に給水や排水のチェックをします
見える所だけでなく見えない所まできれいにしてくれる棟梁や他の職人さんに本当に感謝です

Posted by 都田建設 こうちゃん at
19:56
│Comments(0)
2014年11月21日
11月見学会
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
22日・23日は2邸同時完成見学会が開催されます。
会場は初生町・根洗町なので会社も含めて全て北区です。
見学会の会場間を車で15分~20分くらいで移動できます。
詳しくはこちら
初生町の会場を担当しましたので少し紹介します。
LDKでは薪ストーブやキッチン 造作のキッチンスタジオなどお料理が楽しくなるようなアイテムが沢山あります。

無垢の家具とも相性バッチリです
クロスや照明・スイッチなどシンプルでカッコイイ感じです。
きっと家づくりの参考になりますよ

外観もシンプルですが植栽やウッドデッキで温かみを感じられます。
きっと新しい発見がありますよ
22日・23日は2邸同時完成見学会が開催されます。
会場は初生町・根洗町なので会社も含めて全て北区です。
見学会の会場間を車で15分~20分くらいで移動できます。

詳しくはこちら
初生町の会場を担当しましたので少し紹介します。
LDKでは薪ストーブやキッチン 造作のキッチンスタジオなどお料理が楽しくなるようなアイテムが沢山あります。
無垢の家具とも相性バッチリです

クロスや照明・スイッチなどシンプルでカッコイイ感じです。
きっと家づくりの参考になりますよ
外観もシンプルですが植栽やウッドデッキで温かみを感じられます。
きっと新しい発見がありますよ

Posted by 都田建設 こうちゃん at
19:55
│Comments(0)
2014年10月27日
いよいよ生コン打ち
ドロフィーズのこうちゃんこと山田です
先日 基礎のコンクリート打ちを朝から立会ってきました。
コンクリートを打つために基礎パートナーさんが2人・左官パートナ-さんが1人・ポンプ車のオペレーターさんが1人の合計4人で施工します。
コンクリート打ちは上棟と同じようにテンションあがります
それぞれの役割を淡々とこなす姿に職人を感じました
建物を建てるうえでとても大切になる基礎コンクリート打ち
見てるだけで楽しいです
先日 基礎のコンクリート打ちを朝から立会ってきました。
コンクリートを打つために基礎パートナーさんが2人・左官パートナ-さんが1人・ポンプ車のオペレーターさんが1人の合計4人で施工します。
コンクリート打ちは上棟と同じようにテンションあがります

それぞれの役割を淡々とこなす姿に職人を感じました
建物を建てるうえでとても大切になる基礎コンクリート打ち
見てるだけで楽しいです

Posted by 都田建設 こうちゃん at
18:44
│Comments(0)
2014年09月28日
かけや
ドロフィーズ 品質課のこうちゃんこと山田です
上棟の時に大工さんが持っている大きな木槌のことを『かけや』といいます

棟梁によって『マイかけや』を持っていて大きさや柄の長さもそれぞれです

しかも結構重たいです
かけやで梁を叩く音
木のニオイ
建っていく姿
やっぱり上棟はわくわくします
上棟の時に大工さんが持っている大きな木槌のことを『かけや』といいます
棟梁によって『マイかけや』を持っていて大きさや柄の長さもそれぞれです
しかも結構重たいです

かけやで梁を叩く音
木のニオイ
建っていく姿
やっぱり上棟はわくわくします

Posted by 都田建設 こうちゃん at
17:58
│Comments(0)